イチオシ①二人の叙勲・褒章の受章者を
輩出しました
ものづくりは、人づくり
「ものづくりは人づくり」の考え方は、「良いものを作るには良いヒトが求められます。 ヒトは大きな成長可能性を持っており、企業は何よりもまず良いヒトづくりを重点的に行わなければならない」という考えです。
わが社は、人を育てるという企業風土を基礎にして技術・技能の継承の仕組みがあります。

大越 栄美子(写真右)
品質保証部次長
平成15年(2003年)秋の叙勲にて黄綬褒章を受章されました。
(全国最年少での受章でした)
土田 秀樹(写真左)
取締役製造統括部長
令和2年(2020年)春の叙勲にて瑞宝単光章を受章されました。
(2016年に退任されました)
イチオシ②国家技能士を取得した職人が多数!女性が活躍する職場
多能工化の取組み
当社のユニークな制度(技能士制度)として、国家認定の技能士と社内認定の技能士の2つの技能士制度があります。 国家技能士は、特級:4名、一級:22名、二級:45名の合計71名(56%)が取得しています。 更に平成11年度には『現代の名工』が誕生しました。又、新潟県から『高度熟練技能士』として2名が認定されました。

女性が活躍する職場
多くの女性が活躍しています。
品質保証部 大越栄美子は平成11年に「現代の名工」に選ばれ、平成15年には「黄綬褒章」を受章致しました。ともに全国最年少です。






イチオシ③世界中で使用されている工業用ミシン刃物の製造
世界に誇るメイドインジャパンの高品質刃物
刃物製造50年以上の経験から最高品質の刃物を製造しています。アパレル(衣料品)業界で使われる刃物として、その種類と生産量は世界一を誇ります。メイドインジャパンの最高品質の刃物が世界中の縫製工場の衣料品製造を下支えしています。


イチオシ④熟練した職人が織りなす最高の熱処理技術
職人の技が光る熱処理技術
熱処理は素材の特性を大きく変えることができる、とても経験を要する技術です。
長年の経験とノウハウを持つベテラン職人の技で最適な熱処理を施すことが可能です。

